PPP/PFIを検討/アドバイザリー業務は3月22日まで受付/電通大の共創進化棟 | 建設通信新聞Digital

5月21日 火曜日

関東・甲信越

PPP/PFIを検討/アドバイザリー業務は3月22日まで受付/電通大の共創進化棟

 電気通信大学は、東京都調布市の調布キャンパスの西31号館と西食堂の跡地を活用して整備する「共創進化棟(仮称)」でPPP/PFI導入の検討に着手する。7日、「電気通信大学(調布)共創進化棟(仮称)整備運営事業に係るアドバイザリー業務」の簡易公募型プロポーザルを公告した。参加表明書は22日まで、企画提案書は4月15日まで受け付け、同月15-22日のヒアリングを経て特定する。 同大のキャンパスマスタープラン「共創進化型イノベーション・コモンズ2022」では、調布キャンパス西側にある西31号館(1973年築、延べ987㎡)と西食堂(79年築、延べ470㎡)を取り壊し、跡地を活用して共創進化スマート拠点となる新棟「共創進化棟(仮称)」を整備することとしている。
 共創進化スマート大学を実現するための最重要プロジェクトに位置付け、2023年度内に完成する西9号館と外部空間の改修を連動させ、リアルとバーチャルが融合して、実証研究実験など多用途に活用できる場を整備する。その成果を共創進化スマート拠点の形成に生かす。
 アドバイザリー業務は、同棟の整備運営でPPP/PFIの導入に向けた事業概要や要求水準書の作成、事業者選定についてアドバイスする。
 参加資格は、設計・コンサルティング業務の「その他コンサルティン業務」の認定を受け、08年度以降にPPP/PFI事業の導入可能性調査か実施方針策定・事業者選定支援業務のアドバイザリー業務を受注した実績があることなど。
 予算の上限額は3300万円(税込み)程度と設定している。履行期限は25年2月28日まで。
 調布キャンパスでは、施設再編整備の初弾となる「共創進化スマートビレッジ(仮称)」でもPPP/PFIの導入を検討しており、導入可能性調査を佐藤総合計画に委託し、サウンディング調査を実施した。24年度に民間事業者の募集と文部科学大臣認可申請、25年度の事業開始を目指している。