CCUS活用を初適用/380-400億の稲城多摩Tなど/東京都財務局が議会付議案件4件公告 | 建設通信新聞Digital

6月17日 月曜日

関東・甲信越

CCUS活用を初適用/380-400億の稲城多摩Tなど/東京都財務局が議会付議案件4件公告

 東京都財務局は24日、WTO対象で第3回都議会定例会付議案件となる「稲城多摩トンネル(仮称)(6)トンネル及び擁壁築造工事」「都立北多摩地区特別支援学校(仮称)(6)新築工事」「都立清瀬特別支援学校(6)改築及び改修工事」「都営住宅6H-129東(北区桐ヶ丘二丁目GN12街区)工事」の4件の一般競争入札を公告する。桐ヶ丘二丁目GN12街区を除く3件は、「建設キャリアアップシステム(CCUS)活用工事」の初適用案件となる。いずれも申請書は6月6日まで受け付け、7月11日に開札する。
 発注規模は、稲城多摩トンネルが380億円以上400億円未満、北多摩地区特別支援学校と清瀬特別支援学校が70億円以上85億円未満、桐ヶ丘二丁目GN街区は予定価格が44億2638万9000円(税込み)としている。
 CCUS活用工事の試行案件では、現場にカードリーダーなどを設置して現場作業全期間にわたって運用し、カードリーダーなどの設置・運用、指標の計測、活用状況把握のためのアンケートへの協力などを実施すれば、工事成績評定の「創意工夫と熱意」の「その他」の項目で1点加点する。

 参加資格や工事概要などは次のとおり((1)参加資格(2)工事概要(3)工期)。
 ▽稲城多摩トンネル(仮称)6)トンネル及び擁壁築造工事(多摩市聖ヶ丘4丁目~長峰3丁目の多摩3・1・6南多摩尾根幹線)=(1)参加形態は単体-3社JV。単体とJV代表者は土木一式の総合評定値が1200点以上で2014年以降にNATMによるトンネル工事の施工長さ1300m以上の施工実績があることなど。JVの第2構成員は土木一式1100点以上、第3順位が900点以上など(2)NATM補助ベンチ付き全断面掘削工法(インバート早期閉合)長さ2122m、トンネル築造工事上り線1848m、下り線1834m、擁壁築造工事長さ30m、鋼管矢板圧入49本、地盤改良工機械式攪拌250本、高圧噴射攪拌42本、切り回し道路工事560m、舗装工一式など。週休2日制確保工事、建設業の魅力発信モデル工事、女性活躍モデル工事、ICT活用工事(土工)発注者指定型、(舗装工、地盤改良工)受注者希望型、ISO9001試行対象、HTTゼロエミッションアドバンス工事、CCUS活用工事の対象(3)30年2月15日まで。
 ▽都立北多摩地区特別支援学校(仮称)(6)新築工事(東大和市向原3-10-1)=(1)参加形態は単体-3社JV。単体とJV代表者は建築一式の総合評定値が1200点以上。第2構成員は1200点以上、第3順位1000点以上(2)RC一部S造4階建て延べ2万0867㎡の校舎棟、RC造平屋建て109㎡の屋外倉庫棟、RC造平屋建て112㎡の駐輪場の新築工事。HTTゼロエミッションアドバンス工事、週休2日促進工事、発注者指定型女性活躍モデル工事、CCUS活用工事の対象(3)27年2月26日まで。
 ▽都立清瀬特別支援学校(6)改築及び改修工事(清瀬市松山3-1-97)=(1)同(2)RC一部S造3階建て延べ1万7514㎡の改築棟建設と、改修棟(RC造2階建て延べ1948㎡)の改修。HTTゼロエミッション、週休2日促進工事、発注者指定型女性活躍モデル工事、CCUS活用工事の対象(3)27年5月31日まで。
 ▽都営住宅6H-129東(北区桐ヶ丘二丁目GN12街区)工事(北区桐ヶ丘2-468-1の一部)=(1)参加形態は単体-3社JV。単体とJV対象者は建築一式の総合評定値が1200点以上。第2順位は1000点以上、第3順位は800点以上など(2)RC造10階建て213戸の住宅棟C棟(ほか3棟とエキスパンションジョイント接続)、RC造10階建て79戸の住宅棟D棟、ごみ容器置き場、ポンプ室、外構工事、用地造成工事など。受注者希望型遠隔臨場適用工事、週休2日促進工事、受注者希望型女性活躍モデル工事の対象(3)27年9月17日まで。