BIM未来図2025 | 建設通信新聞Digital

5月9日 金曜日

日刊建設通信新聞社主催WEBセミナー

「BIM未来図2025 建築設計はいま」 視聴お申し込みフォーム





E-Mailアドレス※
E-Mailアドレス(確認)※
お名前※ 姓:
名:
よみがな せい:
めい:
会社名※(所属組織名、個人でお申込みの場合は”個人”と入力してください)
部署名(役職)
業種 組織設計事務所建築設計事務所意匠設計事務所構造設計事務所設備設計事務所ゼネコン公共発注者・デベロッパー建材メーカー施工図事務所設備サブコン専門工事会社その他
職種 経営BIM推進部署意匠設計構造設計設備設計施工営業研究・開発ICT・DX関連その他
郵便番号(半角。ハイフンを入れてください)※
都道府県※
以降の住所※
電話(半角。ハイフンを入れてください)※
本セミナーをどこで知りましたか(複数回答可能) 建設通信新聞(紙面)建設通信新聞(ホームページ)建設通信新聞(メール)団体セミナーでの告知民間セミナーでの告知協賛各社のメールニュース、ホームページ、Facebook等での告知
BIMの活用状況を教えてください(複数回答可能) 意匠設計にBIMを活用している構造設計にBIMを活用している設備設計にBIMを活用している施工段階で活用している関係者との合意形成にBIMを活用しているBIMはまだ活用していないその他
BIM活用の利点について教えて下さい
自社のBIMの導入状況を教えてください 導入済導入済だか追加導入、利用範囲の拡充を予定半年以内に導入予定導入は1年以上先導入未定その他
自社でソフトウエア関連の拡充などBIM設備投資を検討している、もしくは実施している YesNo
御社でお使いのCAD、BIMソフト、拡張ツールを教えてください(複数回答可) Graphisoft ArchicadAutodesk RevitAutodesk AutoCAD応用技術 BooT.one福井コンピュータ GLOOBENYKシステムズ Rebroトリンブル・ソリューションズ Tekla StructuresA&A Vectorworks建築ピボット DRA-CADJW-CADその他
協賛企業(オートデスク株式会社、グラフィソフトジャパン株式会社、応用技術株式会社)からのセミナー情報や記事提供などを希望しますか(今後も無料セミナーの開催を継続するため、できる限り賛同頂けると幸いです) YesNo


※個人情報につきましては日刊建設通信新聞社が一括管理し、
 スポンサー各社に提供いたします。



このたびは登録ありがとうございます。日刊建設通信新聞社は本申込みによって得られた個人情報をもとに、BIM普及に向けた活動や、普及への調査分析などを進めて参ります。また、今後開催するBIMやDX、BIM/CIM関連のセミナーなどについても情報提供させていただきます。

【個人情報の取り扱いについて】
株式会社日刊建設通信新聞社
https://www.kensetsunews.com/privacy

この申し込みフォームがうまく動作しない場合は、日刊建設通信新聞社・コミュニケーションデザイン局(電話03-3259-8723)へお問い合わせください。