愛媛県は、東予港西条地区約31haの大規模産業用地整備に乗り出す。半導体など先端成長産業の大型投資を呼び込む。県は21日、「東予港西条地区産業用地地盤改良整備事業」の総合評価一般入札を公告した。DB(設計施工一括)方式で委託する。事業期間は2027年3月15日まで。予定価格は64億4891万9000円(税別)に設定している。25年度の新規事業となる。
参加形態は、設計担当1者と施工担当2者または3者で構成するJV。参加資格は、設計が「土木関係建設コンサルタント業務」に登録し、過去15年間で軟弱地盤対策工の設計実績があること。施工は「土木一式工事」に登録し、代表企業はS等級、その他構成員はSかA等級を求める。
参加要件確認書類は3月18日から21日まで、入札提案書類は4月15日から18日まで持参か郵送で受け付ける。窓口は経済労働部産業雇用局企業立地課。開札は4月18日。同月下旬にプレゼンテーションを実施し、5月中旬に結果を公表する。
事業は、産業用地として必要な軟弱地盤対策となる。対象地は西条市ひうちの約31.4ha。採取量は、浚渫土砂412万m3と建設発生土50万m3の計462万m3を見込む。25年度に実施設計をまとめ、同年度の着工、26年度の完了を目指す。分譲先の事業者は26年度に公募する予定だ。
参加形態は、設計担当1者と施工担当2者または3者で構成するJV。参加資格は、設計が「土木関係建設コンサルタント業務」に登録し、過去15年間で軟弱地盤対策工の設計実績があること。施工は「土木一式工事」に登録し、代表企業はS等級、その他構成員はSかA等級を求める。
参加要件確認書類は3月18日から21日まで、入札提案書類は4月15日から18日まで持参か郵送で受け付ける。窓口は経済労働部産業雇用局企業立地課。開札は4月18日。同月下旬にプレゼンテーションを実施し、5月中旬に結果を公表する。
事業は、産業用地として必要な軟弱地盤対策となる。対象地は西条市ひうちの約31.4ha。採取量は、浚渫土砂412万m3と建設発生土50万m3の計462万m3を見込む。25年度に実施設計をまとめ、同年度の着工、26年度の完了を目指す。分譲先の事業者は26年度に公募する予定だ。