近畿地方整備局は25日、WTO対象となる「足羽川ダム水海川分水堰工事」と「足羽川ダム付替県道千代谷地区橋梁背面改良工事」の一般競争入札を公告する。2件の参加申請は3月28日まで電子入札システムで受け付け、分水堰の工事は7月10日、付替県道の工事は同月17日にそれぞれ開札する。
分水堰工事の参加資格は「一般土木工事」の経営事項評価点数が1200点以上の単体。2009年度以降に重力式コンクリートダムを施工した実績なども求める。
概要は堰高19.4m、ダム土工、堤体工、堤頂施設工、基礎処理工、のり面工、放流管巻き立てコンクリート工、濁水処理設備運転工、構造物撤去工、堤体仮設工、電気設備仮設工、右岸流木止め工、仮設工。使用する主な資機材はコンクリート2万3600m3、鉄筋188t。発注見通しによると、工事発注規模は30億円以上50億円未満。
余裕期間を設定しており、全体工期は28年9月30日まで。このうち、実工期は受注者が設定する。工事場所は福井県池田町水海。
付替県道工事の参加資格は「一般土木工事」の経営事項評価点数が1200点以上の単体で09年度以降に実施した補強土壁工の実績など。
概要は工事長さ322m、道路土工、のり面工、擁壁工、補強土壁、排水構造物工、落石雪害防止工、防護柵工、仮設工。主な資機材はジオテキスタイル補強材7290㎡、コンクリート896m3。工事発注規模は8億1000万円以上15億円未満。
余裕期間を設定しており、工期は27年2月26日まで。このうち、実工期を受注者が設定する。工事場所は同町千代谷。
分水堰工事の参加資格は「一般土木工事」の経営事項評価点数が1200点以上の単体。2009年度以降に重力式コンクリートダムを施工した実績なども求める。
概要は堰高19.4m、ダム土工、堤体工、堤頂施設工、基礎処理工、のり面工、放流管巻き立てコンクリート工、濁水処理設備運転工、構造物撤去工、堤体仮設工、電気設備仮設工、右岸流木止め工、仮設工。使用する主な資機材はコンクリート2万3600m3、鉄筋188t。発注見通しによると、工事発注規模は30億円以上50億円未満。
余裕期間を設定しており、全体工期は28年9月30日まで。このうち、実工期は受注者が設定する。工事場所は福井県池田町水海。
付替県道工事の参加資格は「一般土木工事」の経営事項評価点数が1200点以上の単体で09年度以降に実施した補強土壁工の実績など。
概要は工事長さ322m、道路土工、のり面工、擁壁工、補強土壁、排水構造物工、落石雪害防止工、防護柵工、仮設工。主な資機材はジオテキスタイル補強材7290㎡、コンクリート896m3。工事発注規模は8億1000万円以上15億円未満。
余裕期間を設定しており、工期は27年2月26日まで。このうち、実工期を受注者が設定する。工事場所は同町千代谷。