上工下水道ウオーターPPP/提案競技で8月募集要項/新居浜市 | 建設通信新聞Digital

5月1日 木曜日

行政

上工下水道ウオーターPPP/提案競技で8月募集要項/新居浜市

 愛媛県新居浜市は、ウオーターPPPの導入を検討している「新居浜市上工下水道施設包括委託事業」の実施方針を公表した。8月に公募型プロポーザルの募集要項などを公表する。参加表明書と資格確認申請書は12月に受け付ける。2026年2月から3月にかけて現地調査や競争的対話を実施し、5月に提案書類を提出する。6月のプレゼンテーションを経て、7月に優先交渉権者を決める。
 応募者の構成は、単体企業または複数企業で構成するグループ。設計担当企業は、下水道施設の更新計画策定や終末処理場の土木または建築構造物を設計した実績を求める。工事担当企業は、建築一式工事、機械器具設置工事、電気工事、土木一式工事に登録していること。優先交渉権者は、基本協定締結後にSPC(特別目的会社)を設立する。
 事業者は水道施設、公共下水道施設、工業用水道施設を対象に、管理・更新一体型マネジメント方式(レベル3・5)と雨水ポンプ場の運転保守などの業務を一体的に実施する。下水道管路の新設、汚水升設置、雨水ポンプ場の運転管理などの関連業務は仕様発注とする。事業期間は、27年4月1日から37年3月31日までの10年間とする。
 下水道事業の主な対象施設は、新居浜市下水処理場、し尿浄化槽汚泥受入施設、汚水管路454.2㎞、汚水マンホールポンプ場13カ所、樋門19基。水道事業は、水源地22カ所、送水場・中継場9カ所、配水池9カ所、基幹管路34.5㎞。工業用水道事業は、配水管7.4㎞、導水管0.4㎞。配水先は3社で、契約水量は1日当たり4万6600m3。