茨城県河内町は6月30日、「河内町新庁舎建設基本設計業務委託」の公募型プロポーザルを公告した。質問は7月7日まで、参加表明書は24日まで、技術提案書は8月22日まで受け付ける。同月29日にプレゼンテーション審査を実施し、9月5日までに結果を通知する。
参加資格は、市の名簿の「建築関係建設コンサルタント業務」に登録している2者JV。JV代表企業には2016年度以降に、国か地方公共団体などが発注した延べ3000㎡以上の公共施設の新築に関する基本または実施設計業務を履行した実績を求める。代表企業以外の構成員の地域要件は、竜ケ崎工事事務所管内か土浦土木事務所管内に本社か本店があること。
業務内容は、新庁舎の基本設計策定など。ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)Ready相当以上の環境配慮機能を備える構造や設備も検討する。提案限度額は5188万2000円(税込み、以下同)。履行期間は26年8月31日まで。
新庁舎は現庁舎敷地内(河内町源清田1183、敷地約1万2300㎡)で建設する。施設規模はRC造3階建て延べ約2900㎡を目安とした。概算工事費は約24億2000万円で、28年度以降に着工する。
新庁舎建設の基本計画策定支援業務は、オオバが担当した。
参加資格は、市の名簿の「建築関係建設コンサルタント業務」に登録している2者JV。JV代表企業には2016年度以降に、国か地方公共団体などが発注した延べ3000㎡以上の公共施設の新築に関する基本または実施設計業務を履行した実績を求める。代表企業以外の構成員の地域要件は、竜ケ崎工事事務所管内か土浦土木事務所管内に本社か本店があること。
業務内容は、新庁舎の基本設計策定など。ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)Ready相当以上の環境配慮機能を備える構造や設備も検討する。提案限度額は5188万2000円(税込み、以下同)。履行期間は26年8月31日まで。
新庁舎は現庁舎敷地内(河内町源清田1183、敷地約1万2300㎡)で建設する。施設規模はRC造3階建て延べ約2900㎡を目安とした。概算工事費は約24億2000万円で、28年度以降に着工する。
新庁舎建設の基本計画策定支援業務は、オオバが担当した。