宮崎県は3日、WTO対象となる「国道448号石波工区(仮称)石波トンネル工事(1工区)」の一般競争入札を公告した。施工体制評価型総合評価方式(WTO工事JV型)を適用し、入札参加届は18日まで、技術提案書は8月1日まで串間土木事務所で受け付ける。9月11日に開札する。
参加形態は3社JV。代表者は土木の評点1200点以上で、2010年度以降にNATMによる内空断面積40㎡以上の道路トンネル工事の実績を求める。構成員は評点1000点以上とする。
概要は、石波トンネル1工区長さ1511mのトンネル本体工と坑門工。幅6.0m(全幅8.5m)。トンネル工法はNATM。掘削方式は発破掘削方式、掘削工法は全断面掘削工法と上半先進ベンチカット工法を見込む。
工期は29年12月28日まで。
工事場所は串間市大字市木。
参加形態は3社JV。代表者は土木の評点1200点以上で、2010年度以降にNATMによる内空断面積40㎡以上の道路トンネル工事の実績を求める。構成員は評点1000点以上とする。
概要は、石波トンネル1工区長さ1511mのトンネル本体工と坑門工。幅6.0m(全幅8.5m)。トンネル工法はNATM。掘削方式は発破掘削方式、掘削工法は全断面掘削工法と上半先進ベンチカット工法を見込む。
工期は29年12月28日まで。
工事場所は串間市大字市木。