愛知県防災安全局は7日、WTO対象でBTO(建設・譲渡・運営) 方式を採用する「愛知県基幹的広域防災拠点整備等事業(第2期・防災公園)」 を特定事業に選定した。PFI手法の採用により、 従来方式と比べて財政負担額が約5%縮減できると試算した。 近く総合評価一般競争入札を公告する。 2026年7月に契約する見込みだ。
名古屋空港北西部(豊山町大字青山神明)にある17.7haの敷地に整備する基幹的広域防災拠点のうち、防災公園エリア約11.6haを整備する。屋内運動施設や多目的広場などを設ける。
対象施設のうち、屋内運動施設などの建設は事業者が担当する。そのほかの多目的広場などは、事業者の設計を基に県が造園・土木工事として別途直接発注する。運営・維持管理は全対象施設を委託する。
設計・建設期間は26年7月から29年9月まで。同年10月に供用し、49年9月まで運営・維持管理する。
名古屋空港北西部(豊山町大字青山神明)にある17.7haの敷地に整備する基幹的広域防災拠点のうち、防災公園エリア約11.6haを整備する。屋内運動施設や多目的広場などを設ける。
対象施設のうち、屋内運動施設などの建設は事業者が担当する。そのほかの多目的広場などは、事業者の設計を基に県が造園・土木工事として別途直接発注する。運営・維持管理は全対象施設を委託する。
設計・建設期間は26年7月から29年9月まで。同年10月に供用し、49年9月まで運営・維持管理する。