新庁舎工期を8ヵ月延伸/設備納期が遅延、工事費増額/品川区 | 建設通信新聞Digital

5月2日 金曜日

関東・甲信越

新庁舎工期を8ヵ月延伸/設備納期が遅延、工事費増額/品川区

完成イメージ
 東京都品川区は、新庁舎の工期を8カ月延伸する。これに伴い竣工は2028年10月から29年6月に後ろ倒しになるほか、工事費は560億から706億8500万円となる見込みだ。
 5日に開いた25年度予算案の発表会見で、森澤恭子区長が明らかにした。工期延伸の理由としてエレベーターなどの設備関係の納期遅延を挙げている。工事費の増額は、工期の延伸や建設資材の高騰、区民意見を踏まえた壁面緑化の実施や壁面への太陽光パネルの設置、歩行者専用通路の整備費用を盛り込んだことなどを理由とした。
 同区は「新庁舎整備事業」として25年度予算案に83億1758万8000円を計上したほか、26-29年度の債務負担行為として限度額645億1890万9000円を設定した。庁舎の新築工事の公告は第1四半期を予定し、建築・電気・機械設備の3業種に分割して発注する見込みだ。
 新庁舎の規模は、S一部SRC・RC造地下2階地上14階建て延べ6万1000㎡。最高高さは約61.7mを想定している。基本・実施設計は日建設計、管理支援業務は三菱地所設計が担当している。