4月16日まで受付/防災拠点第1期消防学校/愛知県WTO | 建設通信新聞Digital

5月2日 金曜日

中部・北陸

4月16日まで受付/防災拠点第1期消防学校/愛知県WTO

 愛知県は2月28日、WTO対象でBTO(建設・譲渡・運営)方式を採用する「愛知県基幹的広域防災拠点整備等事業(第1期・消防学校)」の総合評価一般競争入札を公告した。5日まで希望者を募り、同日にウェブで説明会を開く予定だ。4月16日まで参加を受け付け、8月18日に開札する。12月に契約する。予定価格は163億5305万6000円(税込み)。
 参加資格は設計・工事監理、建設、運営・維持管理を担当する単体かグループ。設計・工事監理企業には1級建築士事務所の登録、建設企業には担当する業務に応じて、建築工事業1200点以上、電気工事業880点以上、管工事業880点以上、土木工事業1150点以上を求める。
 名古屋空港北西部(豊山町大字青山神明)にある17.7haの敷地に整備する基幹的広域防災拠点のうち、約6.1haに消防学校エリアを整備する。拠点指揮運用本部で活用する管理・教育棟や350人以上が収容可能な宿泊棟、複合訓練施設などで構成する。
 設計・建設期間は2026年1月から29年3月まで。29年4月から供用し、49年3月まで運営・維持管理する。
 第2期は、支援物資エリアと支援部隊エリアで構成する防災公園エリア約11.6haを整備する。建築部分はBTO方式を採用し、造園・土木工事は県が直接発注する。
 建築部分は、4月に実施方針を公表し、7月に入札公告する。26年7月に契約する予定だ。
 設計・建設・開業準備期間は26年度から、造園・土木工事は27年度から29年度までとし、同年度以降の供用を目指す。