115億円の大林JV/境浄水場に高度浄水施設/東京都水道局 | 建設通信新聞Digital

5月2日 金曜日

関東・甲信越

115億円の大林JV/境浄水場に高度浄水施設/東京都水道局

 東京都水道局は、「境浄水場高度浄水施設築造工事(その1)」を一般競争入札した結果、115億円(税別、以下同)で大林組・村本建設・トーヨー冨士工JVに決めた。予定価格は119億1888万円で、5者が応札した。更新を控える東村山浄水場の代替機能整備に向け、境浄水場内に高度浄水場を築造する。
 概要は、排水管内径400mm新設26m、多摩地区配水管内径1000mmと町田線送水管内径800mm各新設115m、沈殿池排泥管内径250mm新設237m、場内給水管内径150mm新設240m、内径100mm新設235mのほか、建築工事、機械・電気設備工事一式など。工期は900日。工事場所は武蔵野市関前1-8。
 同局は、2021年の「東京水道施設整備マスタープラン」で、2100年代にかけて東村山、金町、朝霞、三郷の各浄水場を順次更新していくとしている。境浄水場と、青梅市に新設予定の上流部浄水場(仮称)を30年代までに先行整備し、東村山浄水場更新時の代替施設として活用する方針だ。
 関連する「境浄水場送配水ポンプ所・高度浄水施設土留及び土工事」は福田組・ナカノフドー建設JV、「上流部浄水場(仮称)基本設計等委託」は東京設計事務所がそれぞれ担当した。