厚真町は、「役場庁舎・文化交流施設等建設事業に関わる設計・施工一括発注方式」の公募型プロポーザルを公告した。参加表明書を25日から9月18日まで受け付ける。技術提案書の提出期限は11月13日で、27日にヒアリングを実施し、12月2日に結果を通知する。同月内に契約する予定だ。
参加資格は、単体企業、特定JV(甲型JV)、設計等企業体。設計と建設工事を行う者はコンソーシアムにより参加する。甲型JVの構成員数は設計者が2社、施工者が4社以内とする。
いずれも町の入札参加資格名簿で、庁舎などの設計者は「建築設計」、広場などの設計者は「土木設計」、施工者は「建築」に登録されていること。
庁舎などの設計を実施する者は、単体企業、設計等企業体の代表者と構成員いずれも、道内に本店か支店があり、1級建築士事務所の登録を受けていること。
特定JVの代表者は、道内に主な営業所があり、総合評定値が1100点以上とする。構成員は1社以上が町内に主な営業所があり、B等級に格付けされていること。町外業者は総合評定値が910点以上。
業務は、役場庁舎・文化交流施設の実施設計と工事監理業務、公園・広場の実施設計、役場庁舎・交流施設の建設工事を行う。
事業費の参考額は38億7113万1000円(税込み、以下同)以下とする。内訳は役場庁舎の設計・監理が1億6772万8000円、役場庁舎の建設工事が16億9840万円、文化交流施設の設計・監理が2億5275万8000円、文化交流施設の建設工事が17億1160万円、公園・広場の設計が4064万5000円。
別途発注工事として、役場庁舎の電気設備工事が4億3120万円、機械設備工事が6億2040万円、文化交流施設の電気設備工事が2億3210万円、機械設備工事が8億2830万円、公園・広場整備工事が10億1750万円。
事業期間は2028年2月29日まで。事業場所は京町120の敷地8058㎡。
参加資格は、単体企業、特定JV(甲型JV)、設計等企業体。設計と建設工事を行う者はコンソーシアムにより参加する。甲型JVの構成員数は設計者が2社、施工者が4社以内とする。
いずれも町の入札参加資格名簿で、庁舎などの設計者は「建築設計」、広場などの設計者は「土木設計」、施工者は「建築」に登録されていること。
庁舎などの設計を実施する者は、単体企業、設計等企業体の代表者と構成員いずれも、道内に本店か支店があり、1級建築士事務所の登録を受けていること。
特定JVの代表者は、道内に主な営業所があり、総合評定値が1100点以上とする。構成員は1社以上が町内に主な営業所があり、B等級に格付けされていること。町外業者は総合評定値が910点以上。
業務は、役場庁舎・文化交流施設の実施設計と工事監理業務、公園・広場の実施設計、役場庁舎・交流施設の建設工事を行う。
事業費の参考額は38億7113万1000円(税込み、以下同)以下とする。内訳は役場庁舎の設計・監理が1億6772万8000円、役場庁舎の建設工事が16億9840万円、文化交流施設の設計・監理が2億5275万8000円、文化交流施設の建設工事が17億1160万円、公園・広場の設計が4064万5000円。
別途発注工事として、役場庁舎の電気設備工事が4億3120万円、機械設備工事が6億2040万円、文化交流施設の電気設備工事が2億3210万円、機械設備工事が8億2830万円、公園・広場整備工事が10億1750万円。
事業期間は2028年2月29日まで。事業場所は京町120の敷地8058㎡。