石川県災復5件/西松建設JVらが落札/要件緩和で県外企業も参加 | 建設通信新聞Digital

11月15日 土曜日

関東・甲信越

石川県災復5件/西松建設JVらが落札/要件緩和で県外企業も参加

 石川県は、「二級河川紀の川・一般県道粟津正院線外災害復旧工事」「同若山川・主要地方道珠洲里線災害復旧工事」「同磐若川・主要地方道珠洲穴水線災害復旧工事」「同小又川外・15工区主要地方道能都穴水線災害復旧工事」「二級河川八ヶ川河川災害復旧工事(1工区)」の5件を総合評価一般競争入札した結果、紀の川・粟津正院線を22億4560万2240円(税別、以下同)の西松建設・和田内潜建JV、若山川・珠洲里線を18億0400万円の真柄建設・石川建設工業JV、磐若川・珠洲穴水線を18億9700万円の三井住友建設・池田建設工業JV、小又川・能都穴水線を17億9400万円の森本組・丸信建設、八ヶ川を13億4300万円の安藤ハザマ・宮下建設JVにそれぞれ決めた。
 いずれも不調・不落対策として、県外企業の参加を認めた。また、一部工事については「令和6年能登半島地震」と「令和6年奥能登豪雨」の本復旧工事を加速させるため、道路・河川工事を一体的に発注した。
 概要は、紀の川・粟津正院線がコンクリートブロック積工、L型擁壁工。若山川・珠洲里線がコンクリートブロック張工、かご枠工。磐若川・珠洲穴水線が隔壁工、補強土壁工。小又川・能都穴水線が鋼矢板護岸工、掘削工。八ヶ川が河道掘削工、堤防舗装工。
 工期はいずれも2028年3月24日まで。工事場所は珠洲市、穴水町。

【鵜飼川など2件/川田組JVらに】

 同県は、「二級河川鵜飼川・同(小屋ダム)災害復旧工事」「主要地方道輪島浦上線道路災害復旧工事(その2)」2件も総合評価一般競争入札し、鵜飼川を10億8680万円の川田組・中塚組JV、輪島浦上線を8億9250万円の江口組・高藤建設にそれぞれ決めた。
 概要は、鵜飼川が隔壁工、重力式擁壁工。輪島浦上線が路体盛土工、雑工(取付工)となる。
 工期はともに28年3月24日まで。工事場所は珠洲市、輪島市。