石川県は、「2級河川真名井川河川」「同松波川河川(その1)」「一般国道249号道路(6災2307号)」「同(6災2337号)」「主要地方道折戸飯田線道路」「同大谷狼煙飯田線道路」「同七尾輪島線道路」「同輪島浦上線道路」の災害復旧工事8件を総合評価一般競争入札した。その結果、真名井川を8億5000万円(税別、以下同)の昭和建設・北能産業JV、松波川を4億7640万円の西中建設・サンテックJV、2307号を9億4800万円の真柄建設・丸中組JV、2337号を4億8750万円の三和建設・森組JV、折戸飯田線を8億7100万円の豊蔵組・丸中組JV、大谷狼煙飯田線を6億2600万円の能登建設・門寺建設JV、七尾輪島線を7億6300万円の酒井工業・里谷組JV、輪島浦上線を5億6000万円の北都組・宮下建設にそれぞれ決めた。
概要は、真名井川と松波川が鋼矢板護岸工、コンクリートブロック積工など。249号2件が土工(切り土)、グラウンドアンカー工など。折戸飯田線と大谷狼煙飯田線が土工(切り土)、現場吹付法枠工など。七尾輪島線と輪島浦上線が復旧延長、法枠工など。
工期は、真名井川と松波川が2027年3月26日まで。輪島浦上線が26年3月20日まで。その他の5件が同年12月18日まで。
概要は、真名井川と松波川が鋼矢板護岸工、コンクリートブロック積工など。249号2件が土工(切り土)、グラウンドアンカー工など。折戸飯田線と大谷狼煙飯田線が土工(切り土)、現場吹付法枠工など。七尾輪島線と輪島浦上線が復旧延長、法枠工など。
工期は、真名井川と松波川が2027年3月26日まで。輪島浦上線が26年3月20日まで。その他の5件が同年12月18日まで。