大和ハウスを特定/羽咋市の買取型災害公営住宅 | 建設通信新聞Digital

5月8日 木曜日

関東・甲信越

大和ハウスを特定/羽咋市の買取型災害公営住宅

 石川県羽咋市は、「羽咋市買取型災害公営住宅整備事業」の事業者を公募した結果、大和ハウス工業を特定した。次点は、みづほ工業、織田設計、山岸設備設計事務所で構成するグループだった。
 同事業では、民間事業者が自費で設計・施工・工事監理を実施し、完成した建物を市が買い取ることにより、災害公営住宅の整備を迅速かつ円滑に推進する。
 業務概要は、事前調査、設計・工事監理、施工、宅地建物取引など。住宅はSかRC造3階建て以上で、収容戸数は65戸程度を想定する。そのほか、外構や屋外付帯施設なども整備する。
 スケジュールによると、10月に工事着手し、2026年10月20日までに完了する。買い取り検査を経て、同年10月末の引き渡しを予定する。
 建設地は鶴多町鶴多田40-1ほかで、敷地面積は約5100㎡。建物売買の上限額は25億円。