10月1日から参加受付/水源浄水場の更新DB/刈谷市 | 建設通信新聞Digital

10月3日 金曜日

中部・北陸

10月1日から参加受付/水源浄水場の更新DB/刈谷市

 愛知県刈谷市は25日、DB(設計施工一括)方式を採用する「水源浄水場施設更新設計施工業務委託」の公募型プロポーザルを公告した。10月1日から11月5日まで参加を受け付ける。2026年7月下旬にプレゼンテーション審査し、8月上旬に優先交渉権者を決める。業務限度額は145億円(税込み)。
 参加資格は、設計や土木、建築、機械設備、電気工事を担当する単体かグループ。設計企業には「上水道及び工業用水道部門」の登録などを求める。土木工事企業は土木一式工事1500点以上(地元企業は1000点以上)、建築工事企業は建築一式工事1500点以上(同1000点以上)、機械設備工事企業は機械器具設置工事1100点以上(同600点以上)、電気工事企業は電気工事1500点以上(同1000点以上)を求める。
 水源浄水場は運用開始から約65年が経ち、耐震性の不足や機械・電気設備の老朽化が課題となっている。そのため隣接地に新たな浄水場を建設し、施設を全面更新する。新浄水場の計画水量は1日当たり計1万7800m3(深井戸1万0300m3、伏流水7500m3)。処理方式は事業者提案による。建設地は西境町。
 設計・建設期間は26年10月から31年3月31日まで。同年4月からの運用を目指す。
 更新に当たり、▽安全・安心な水供給▽災害に強く、安定的な供給の実現▽次世代へつなぐ先進性の確保--の三つの基本方針を掲げた。建設予定地は浸水想定区域となっているため、浸水対策の検討を求める。