風波・英語圏の国に数カ月滞在した後、日本の農村地帯で暮らし、違いに驚いた… | 建設通信新聞Digital

10月18日 土曜日

その他

風波・英語圏の国に数カ月滞在した後、日本の農村地帯で暮らし、違いに驚いた…

風波
 英語圏の国に数カ月滞在した後、日本の農村地帯で暮らし、違いに驚いた。伝えたいことを論理的かつ直接的に表現することが求められたところから、曖昧で遠回しに表現する文化に変わったからだ◆筆者が暮らした農村地帯では、初めて聞く人にとっては日本語なのに何の話をしているのか分からないほど高度な理解力が必要とされた◆「以心伝心」という言葉が象徴するように日本はハイコンテクストコミュニケーションの国だ。文化的背景など共有する情報が多いからこそ成立し対立を避けられる一方、誤解や食い違いが生じるリスクも高まる◆昨今の建設工事では外国人や高齢者など多様な人たちが同じ現場で働く。明確な言葉や表現でクリアなコミュニケーションを取ることが、安全・円滑に作業を進めるために求められる。

関連記事

関連記事は存在しません