ジャパンホームシールドは、地盤・防災情報ウェブサービス「地盤サポートマップ」に、災害種別ごとの指定緊急避難場所の位置を地図上で確認できる新機能を追加したリニューアル版の提供を開始した。
指定緊急避難場所は洪水、崖崩れ・土石流、地滑り、高潮、地震、津波、大規模な火事、内水氾らん、火山現象の災害種別ごとに指定されており、災害の危険性から人命を守るために市町村長が指定する。今回のリニューアルにより、地盤・防災・生活情報を平時から確認できるほか、実際の災害が発生した時に人命を守るための情報ツールとしても活用できるようにした。
地盤サポートマップは、同社の地盤調査・解析130万棟の実績により蓄積した情報を、一般の防災意識の向上、災害への備えなどに役立ててもらうために開発。2015年から提供を開始し、17年春にはアプリ版をリリースした。
同社のホームページから無料で見ることができる。
指定緊急避難場所は洪水、崖崩れ・土石流、地滑り、高潮、地震、津波、大規模な火事、内水氾らん、火山現象の災害種別ごとに指定されており、災害の危険性から人命を守るために市町村長が指定する。今回のリニューアルにより、地盤・防災・生活情報を平時から確認できるほか、実際の災害が発生した時に人命を守るための情報ツールとしても活用できるようにした。
地盤サポートマップは、同社の地盤調査・解析130万棟の実績により蓄積した情報を、一般の防災意識の向上、災害への備えなどに役立ててもらうために開発。2015年から提供を開始し、17年春にはアプリ版をリリースした。
同社のホームページから無料で見ることができる。