1次審査は3月19日から受付/WTO宝立正院海岸災復/北陸整備局 | 建設通信新聞Digital

5月2日 金曜日

中部・北陸

1次審査は3月19日から受付/WTO宝立正院海岸災復/北陸整備局

 北陸地方整備局は11日、WTO対象となる「令和6年宝立正院海岸宝立地区外災害復旧工事」の総合評価一般競争入札を公告する。段階選抜方式を適用する。1次審査の申請書と資料は19日から24日まで、2次審査の申請書と資料は5月21日から23日まで受け付ける。入札は7月18日で、23日に開札する。
 同工事は、契約締結後に「新たな施工技術等の活用とPRに関する工夫」を求める対象工事となっている。
 評価テーマは、▽周辺環境や労働環境等に関する工夫▽能登地域の復旧復興への配慮に関する工夫--の二つで、配点は各30点。
 参加要件は、一般土木工事1200点以上で、2009年度以降に海岸構造物である堤防・高潮堤か突堤、護岸、離岸堤、緩傾斜護岸、胸壁、消波堤、高潮・津波防波堤、人工リーフ、ヘッドランドの施工実績があること。地域維持型JVや経常JVも認める。
 概要は、護岸工(長さ3311m)と作業土工(床堀、埋戻し)、波返工(コンクリート6758m3)、天端被覆工(同1796m3、洗い出し平板ブロック4557㎡)、排水構造物工(プレキャストU型側溝2194m、自由勾配側溝977m)、緩傾斜護岸工(消波根固ブロック7000個)、構造物取壊工、仮設工(工事用道路工、土留仮締工、水替工)。
 工期は26年3月31日まで。工事場所は石川県珠洲市宝立町地先ほか。