北陸地方整備局は26日、WTO対象となる「清水・仁江地区地すべり災害復旧工事」など8件の総合評価一般競争入札を公告する。一括審査方式と段階選抜方式を試行する。1次審査の申請書と資料は4月18-22日に受け付ける。2次審査の申請書と資料の提出は6月27日から7月1日まで。入札は9月19日で、25日に開札する。
件名は、「清水・仁江地区地すべり災害復旧工事」「曽々木・渋田地区地すべり災害復旧工事」「名舟・深見地区地すべり災害復旧工事」「R6 249号輪島地区法面復旧その11工事」「大野地区地すべり災害復旧工事」「R6 249号輪島地区道路復旧その13工事」「R6・7能越道穴水越の原橋梁復旧その3工事」「R6 249号輪島地区法面復旧その12工事」の8件。
評価テーマは、「周辺環境や労働環境等に関する工夫」と「能登地域の復旧復興への配慮に関する工夫」でそれぞれ30点となる。
参加要件は、一般土木工事1200点以上で、2010年度以降に完成した、掘削と切り土の土量合計が9000m3以上の施工実績(同一工事)を求める。経常・地域維持型JVも認める。地域維持型JVは、石川県内に本社がある企業を1社以上含むこと。
概要は、清水・仁江地区と曽々木・渋田地区、名舟・深見地区、大野地区が砂防土工、法面工など。法面復旧その11が抑止杭工、砂防土工など。輪島地区道路復旧が掘削、法面整形工、路対盛土など。越の原橋梁が掘削工、橋台工、RC橋脚工など。法面復旧その12が法面工、山腹水路工、抑止杭工など。
工期は、清水・仁江地区と曽々木・渋田地区、名舟・深見地区、大野地区、越の原橋梁が26年3月31日まで。輪島地区の3件は同年12月28日まで。
工事場所は、清水・仁江地区が石川県珠洲市清水町、仁江町地先。曽々木・渋田地区が輪島市町野町曽々木、渋田町地先。名舟・深見地区が同市名舟町、深見町地先。法面復旧その11が同市門前町浦上地先。大野地区が同市大野町地先。輪島地区道路復旧が町野町大川~渋田町地先。越の原橋梁が穴水町宇留地地先。法面復旧その12が輪島市縄又町~門前町西円山地先。
件名は、「清水・仁江地区地すべり災害復旧工事」「曽々木・渋田地区地すべり災害復旧工事」「名舟・深見地区地すべり災害復旧工事」「R6 249号輪島地区法面復旧その11工事」「大野地区地すべり災害復旧工事」「R6 249号輪島地区道路復旧その13工事」「R6・7能越道穴水越の原橋梁復旧その3工事」「R6 249号輪島地区法面復旧その12工事」の8件。
評価テーマは、「周辺環境や労働環境等に関する工夫」と「能登地域の復旧復興への配慮に関する工夫」でそれぞれ30点となる。
参加要件は、一般土木工事1200点以上で、2010年度以降に完成した、掘削と切り土の土量合計が9000m3以上の施工実績(同一工事)を求める。経常・地域維持型JVも認める。地域維持型JVは、石川県内に本社がある企業を1社以上含むこと。
概要は、清水・仁江地区と曽々木・渋田地区、名舟・深見地区、大野地区が砂防土工、法面工など。法面復旧その11が抑止杭工、砂防土工など。輪島地区道路復旧が掘削、法面整形工、路対盛土など。越の原橋梁が掘削工、橋台工、RC橋脚工など。法面復旧その12が法面工、山腹水路工、抑止杭工など。
工期は、清水・仁江地区と曽々木・渋田地区、名舟・深見地区、大野地区、越の原橋梁が26年3月31日まで。輪島地区の3件は同年12月28日まで。
工事場所は、清水・仁江地区が石川県珠洲市清水町、仁江町地先。曽々木・渋田地区が輪島市町野町曽々木、渋田町地先。名舟・深見地区が同市名舟町、深見町地先。法面復旧その11が同市門前町浦上地先。大野地区が同市大野町地先。輪島地区道路復旧が町野町大川~渋田町地先。越の原橋梁が穴水町宇留地地先。法面復旧その12が輪島市縄又町~門前町西円山地先。