川崎市の長沢浄水場/敷地東側に新排水処理棟/既設稼働と並行で整備 | 建設通信新聞Digital

8月5日 火曜日

関東・甲信越

川崎市の長沢浄水場/敷地東側に新排水処理棟/既設稼働と並行で整備

 川崎市は、「長沢浄水場排水処理施設改良工事」の条例環境影響評価準備書をまとめた。既設の排水処理施設を稼働しながら敷地東側用地に新排水処理棟を新設する。既設排水処理棟は、新設排水処理棟へ運用が完全に移行した後に撤去する。施設の移設に伴った管路工事や老朽化した設備の更新、劣化補修や耐震工事も実施する。施行期間は2026年6月から31年7月まで。
 新設する排水処理棟の規模は、S・RC造3階建て延べ約3900㎡。脱水機エリアと管理エリアで構成する。
 土地利用計画は、敷地約3万7900㎡のうち、新設排水処理棟に約2100㎡、既存設備が約7200㎡、構内道路などが約2万1300㎡、保全緑地が約7300㎡。計画地は多摩区三田5-1-1。
 条例環境影響評価準備書は、東洋設計に委託して作成した。