海保学校など「特A」判定/国交省、各省庁営繕計画の意見書 BTOで施設整備 | 建設通信新聞Digital

9月8日 月曜日

関西

海保学校など「特A」判定/国交省、各省庁営繕計画の意見書 BTOで施設整備

 国土交通省がまとめた2026年度各省各庁営繕計画書についての意見書によると、近畿では新たな行政需要を理由に、海上保安学校の教舎兼複合訓練棟を新営するPFI事業などが特に緊急度が高い「特A」判定を受けた。BTO(建設・譲渡・運営)方式で施設を整備する。老朽化が進んでいる京都拘置所や西日本矯正医療センターの庁舎新営事業なども特A判定となっている。 海上保安学校の事業では、RC・木造5階建て1万0817㎡の教舎兼複合訓練棟、RC・木造6階建て延べ7822㎡の学生寮1期、RC・木造6階建て延べ6322㎡の学生寮2期、RC・木造2階建て延べ2316㎡の実習棟を整備する。全体計画額は178億9280万円。設計を含む施設整備期間は26-33年度。事業期間は48年度まで。
 営繕計画書への意見書は、概算要求前に各省庁が提出した計画書に対し、国交省が技術的見地から意見をまとめている。新営計画は特AからEまでの6段階、修繕計画はAからDまでの4段階で緊急度を判定している。
 海上保安学校以外で特A判定を受けた主な計画は次のとおり((1)施設概要(2)計画内容(3)計画理由(4)全体計画額(5)計画工期)。
 ▽洲本地方合同庁舎(兵庫県洲本市)=(1)RC造4階建て延べ2427㎡(2)新営(3)老朽化、狭あい、地域連携ほか(4)13億5057万円(5)2029-31年度。
 ▽奈良法務総合庁舎(奈良市)=(1)RC造地下1階地上3階建て延べ6427㎡(2)新営(3)老朽化、狭あい、分散ほか(4)56億3375万円(5)26年度以降。
 ▽京都拘置所(京都市)=(1)庁舎RC造3階建てと収容棟RC造4階建て総延べ1万4718㎡(2)新営(3)老朽化、防災機能に係る施設の不備(4)113億0739万円(5)28年度以降。
 ▽堺拘置支所(堺市)=(1)庁舎RC造6階建てと収容棟RC造6階建てなどの総延べ7346㎡(2)新営(3)老朽化、狭あい(4)26億7405万円(5)27年度以降。
 ▽西日本矯正医療センター(京都府宇治市)=(1)庁舎RC造4階建てと収容棟RC造4階建てほか総延べ2万1405㎡(2)新営(3)老朽化、狭あい、法令(4)114億0316万円(5)同。
 ▽京都少年鑑別所(京都市)=(1)庁舎RC造2階建てと収容棟RC造2階建て総延べ2587㎡(2)新営(3)老朽化、防災機能に係る施設の不備(4)17億6696万円(5)同。
 ▽大阪少年鑑別所(堺市)=(1)RC造3階建て延べ2460㎡(2)増築(3)同(4)28億1099万円(5)同。
 ▽近畿財務局御幸町住宅(大津市)=(1)RC・木造6階建て延べ3670㎡(2)新営(3)老朽化(4)18億6078万円(5)28、29年度。
 ▽下京税務署(京都市)=(1)RC・木造7階建て延べ5523㎡(2)新営(3)狭あい、老朽化、分散ほか(4)36億0229万円(5)26-28年度。
 ▽吹田税務署(大阪府吹田市)=(1)RC・木造地下1階地上6階建て延べ3706㎡(2)新営(3)同(4)22億2437万円(5)27-29年度。
 ▽関西空港海上保安航空基地(大阪府泉佐野市)=(1)格納庫S造平屋建て3568㎡(2)新営(3)新たな行政需要、狭あい(4)27億1698万円(5)27、28年度。
 ▽舞鶴基地(京都府舞鶴市)=(1)火薬庫(2)新営(3)-(4)27億8127万円(5)26-29年度。
 ▽同(同)=(1)整備保管庫(2)同(3)-(4)44億8463万円(5)26-28年度。
 ▽同(同)=(1)予備発室(2)同(3)-(4)23億8435万円(5)同。
 ▽同(同)=(1)倉庫(2)同(3)-(4)12億5517万円(5)26、27年度。