24年地価 4県いずれも下落/愛媛住宅地が減少率最大 | 建設通信新聞Digital

4月28日 日曜日

行政

24年地価 4県いずれも下落/愛媛住宅地が減少率最大

4県の2024年地価変動率
 四国4県の2024年地価変動率は、住宅地、商業地とも下落した。愛媛県の住宅地0.7%減は和歌山県と並び都道府県別で最大の値となった。依然として地価下落は続いているが、下落幅は縮小傾向にある。県庁所在地の商業地は、4市いずれも増加した。景気が緩やかに回復している中、三大都市圏を中心に上昇基調を強めている。一方、四国は全国に比べて地価の回復が遅れている状況が伺える。
 住宅地の変動率は、愛媛県が0.7%減だった。1998年以降、27年連続で下落している。13地点が上昇したのに対して、117地点で下落した。同県の最高上昇率地点は、松山市岩崎町1-256-3で変動率は5.0%増。このほか、徳島が0.5%減、高知が0.3%減、香川が0.2%減だった。
 商業地は4県いずれも減少しているが、減少幅が0.3ポイント改善している。最高上昇率地点は松山市大街道2-4-13で2.3%増加した。高松市丸亀町14-6も2.1%伸びている。工業地は3県が増加し、1県が横ばいだった。
 県庁所在地の住宅地を見ると、高松が0.3%増加したほか、松山と高知は横ばいだった。徳島が0.1%減で唯一減少した。商業地は4市いずれも上昇した。高松0.6%増、松山0.5%増、高知0.2%増、徳島0.1%増となっている。23年に減少している徳島と高知は増加に転じた。
 全国動向を見ると、全用途平均で3年連続上昇し、上昇率も拡大している。平均は、住宅地2.0%増、商業地3.1%増、工業地4.2%増だった。最も伸びたのは、住宅地が沖縄の5.5%増、商業地が福岡の6.7%増、工業地が佐賀の10.1%となっている。