建設業倒産 23年度29件/資金支援終了で増加傾向/帝国データ | 建設通信新聞Digital

4月30日 火曜日

企業

建設業倒産 23年度29件/資金支援終了で増加傾向/帝国データ

 帝国データバンク高松支店がまとめた「2023年度四国地区企業倒産集計」によると、建設業の倒産は前年度比26.1%増の29件だった。19年度に30件を記録したものの、20年度は16件、21年度は17件で推移してきたが、22年度に23件発生するなど、再び増加傾向にある。
 全産業の倒産件数は、前年度比43.9%増の164件となり、19年度以来4年ぶりに160件を上回った。建設業倒産の増加率を上回る勢いとなる。要因として、ゼロゼロ融資などの資金繰り支援が終了したことやエネルギー価格の高騰、人手不足、物価上昇などがある。負債総額は134.9%増の390億6300万円で2年ぶりに増加した。倒産件数の増加に比例するほか、50億円以上の大型倒産が2件発生したため。
 8業種中、最も多かったのは小売業の37件(構成比22.6%)で、サービス業の31件(18.9%)、製造業の30件(18.3%)と続く。建設業29件(17.7%)は4番目に多い。全業種の65.4%に当たる134件が「販売不振」を理由に挙げる。
 倒産件数を県別に見ると、香川と愛媛が最も多い。香川53件(負債額82億9000万円)、愛媛53件(220億4000万円)、徳島39件(27億7200万円)、高知19件(59億6100万円)となっている。
 月別では、24年1月の9件を除く11カ月で2桁台を示したほか、3月に23件が集中したが特徴。同支店は「賃上げ原資の確保や人手不足、金利上昇など業績への圧迫要因が複合的にからまる。中小・零細企業の倒産や休廃業、解散が増加する1年になる可能性がある」という。