【竹中工務店】仕上げ工事の進捗管理を効率化 新アプリ「位置プラス進捗」を開発 | 建設通信新聞Digital

4月29日 月曜日

公式ブログ

【竹中工務店】仕上げ工事の進捗管理を効率化 新アプリ「位置プラス進捗」を開発

 竹中工務店は、仕上げ工事における現場の進捗管理を効率化するアプリケーション「位置プラス進捗」を開発した。大規模マンションなど、それぞれの部屋ごとに同時多発的に複数の職種が入り込む仕上げ工事の進捗をデジタル技術によって可視化。大きな手間となっていた部屋ごとの作業調整や進捗管理に要する業務量・時間を削減することで、生産性の向上を狙う。
 仕上げ工事は部屋ごとに工事の作業手順を記す「玄関前進捗シート」を掲示して、作業員が終了した作業項目にチェックを入れることで、職長や現場監督が進捗管理を行う、いわば紙ベースでの情報共有が主流になっているが、こうした情報共有の仕組みをスマートフォンなどを用いたデジタル手法に転換する。
 作業員がスマートフォンなどで部屋ごとに発行・設置したQRコードを読み込むことで工事の進捗状況を登録。登録された進捗情報をベースに、現場での進捗管理や作業調整に用いられている「鳥かご表」(部屋ごとの管理表)などが自動的に作成されていく仕組みとなる。

実際の活用現場

 表示形式は「鳥かご表」と「棒グラフ(進捗線)」「進捗図」の3種類。作業調整や施主との打ち合わせなど、その目的に応じて使い分けることができる一方、あらかじめ設定した作業順序を飛ばしてしまった場合のアラート機能も搭載。多くの職種が入り組む仕上げ工事の中で、手戻りの防止に役立つ。
 それぞれの職種ごとに作業員が着手可能な部屋を簡単に確認できることから、これまで大きな手間となっていた職長の作業調整に要する業務・時間を削減。それぞれの部屋の作業に要した人数などを入力することで1部屋当たりの作業歩掛かりの算出にも活用できるという。
 既に同社が施工する3件のプロジェクトで試行。作業員がスマートフォンでQRコードを読み込むだけという手軽さとデジタル化による利便性も相まって、今後も積極的な活用が見込まれる状況。ゼネコンが開発したアプリケーションだけに「ダメ残し」(残工事がある状態で次の作業に移行する状態)といった特有の表現が盛り込まれている点も特徴と言えそうだ。
 実際に建設現場向けのツールの1つとして今夏にも外販を開始する予定。作業員や高所作業車の位置を探索できる「位置プラス探」などで構成する『位置プラス』シリーズの1つとして、建設現場での積極的な活用・展開を見通す。
 
 
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら