【山岳トンネル完全無人化に弾み】油圧ショベルを遠隔操作/西松建設 | 建設通信新聞Digital

4月29日 月曜日

公式ブログ

【山岳トンネル完全無人化に弾み】油圧ショベルを遠隔操作/西松建設

遠隔操作室にあるコクピットとモニター

遠隔操作室にあるコクピットとモニター

 西松建設は、ジオマシンエンジニアリングと共同で山岳トンネルの施工に使う油圧ショベルの遠隔操作システム「Tunnel RemOS-Excavator(トンネルリモス・エクスカベータ)」を開発した。切羽までの走行や切羽付近での当たり取りといった一連の作業を遠隔操作によって無人化できる点が特長。安全性の向上や省人化の推進に役立つ。

 油圧ショベルの遠隔操作システムを駆使して、切羽付近に浮き出ている岩片・岩塊(浮き石)を落とすコソク作業やあたり取りなど、油圧ブレーカーによる一連の作業を遠隔操作によって無人化する仕組みとなる。

 切羽から離れた位置にペダルやブーム・アームの操作を行うためのコクピットなどを備えた遠隔操作室を配置。モニターに映し出される現場の映像や音、振動を“体感”しながら、油圧ブレーカーを遠隔操作できる利点を持つ。

 油圧ブレーカーに遠隔操作室からの操作信号に沿って機体を動かすための制御盤や、機体の周囲や切羽付近の映像データを収集する複数のフルHDカメラを搭載。設定を切り替えることで、他の作業や重機にも適用できるという。

 ガイダンスシステムとして「切羽掘削形状モニタリングシステム」を装備。高速3Dスキャナーで計測した掘削形状の点群データと設計断面を比較して、内空側に残った当たり箇所を安全に確認できる機能も併せ持つ。

 北海道新幹線「盤石トンネル(北)他工事」(発注者=鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局)をフィールドに一連の施工動作(遠隔操作)を実証した。

 これで遠隔操作・自動化技術を組み合わせた独自の山岳トンネル無人化施工システム「Tunnel RemOS」を構成する全ての要素技術がそろう。油圧バックホウやホイールローダーとの共同作業の遠隔化・自動化を組み合わせた掘削作業の“完全無人化”の実現にも弾みがつく。


【公式ブログ】ほかの記事はこちらから

建設通信新聞電子版購読をご希望の方はこちら