竹中工務店、CRAFTINGJAPAN(東京都港区、長江一彌代表者)、グッドルーム(同品川区、小倉弘之社長)で構成するグループ「BankPark YOKOHAMA(バンクパークヨコハマ)」は、横浜市と10年間の定期建物賃貸借契約を結び、市の認定歴史的建造物『旧第一銀行横浜支店』の運営事業に着手した。4月から改修工事を進め、9月ごろの開業を目指す。
バンクパークヨコハマは、横浜市が実施した運営事業者公募で、「様々な人・もの・文化が交差する明るい公園のような『出会い、学び、育つ』場所へ」をコンセプトに事業提案し、事業者に選ばれた。
同施設の1階には、印象的な吹き抜け空間が広がる文化・芸術・観光の発信拠点「CRAFTING PARK」として、世界各地の工芸作品や商品を集めた工芸ギャラリー、カフェ、フラワーショップ、ライブラリーを設ける。2階のバルコニー側には、ギャラリーサロンを設置する。地下には、シェアオフィス・アトリエ、ラウンジ、タッチダウンスペースを設け、サーキュラーエコノミーの共創拠点「未来共創BANK」をつくる。
今後、市民や観光客などに向け、横浜クラフトウィークや子ども向けのものづくりスクールといった文化イベントも開催予定だ。
旧第一銀行横浜支店は、1929年に西村好時の設計で創建。2003年には中区本町6-50-1に移築復元した。建物はSRC造地下2階地上3階建て延べ1934㎡。
バンクパークヨコハマは、横浜市が実施した運営事業者公募で、「様々な人・もの・文化が交差する明るい公園のような『出会い、学び、育つ』場所へ」をコンセプトに事業提案し、事業者に選ばれた。
同施設の1階には、印象的な吹き抜け空間が広がる文化・芸術・観光の発信拠点「CRAFTING PARK」として、世界各地の工芸作品や商品を集めた工芸ギャラリー、カフェ、フラワーショップ、ライブラリーを設ける。2階のバルコニー側には、ギャラリーサロンを設置する。地下には、シェアオフィス・アトリエ、ラウンジ、タッチダウンスペースを設け、サーキュラーエコノミーの共創拠点「未来共創BANK」をつくる。
今後、市民や観光客などに向け、横浜クラフトウィークや子ども向けのものづくりスクールといった文化イベントも開催予定だ。
旧第一銀行横浜支店は、1929年に西村好時の設計で創建。2003年には中区本町6-50-1に移築復元した。建物はSRC造地下2階地上3階建て延べ1934㎡。