千葉市は、「千葉市地方卸売市場再整備事業の検討推進に係る事業協力者選定」の公募型プロポーザルを実施した結果、清水建設と、大和ハウス工業を代表企業とするグループの2者を特定した。参加は2者のみ。
大和ハウス工業グループは同者のほか、久米設計、大和ハウスプロパティマネジメントが構成員として参画している。
業務内容は、再整備する市場施設の設計や施工、維持管理のノウハウの提供、余剰地利活用の方針での助言、事業スケジュールや事業期間の提案など。履行期間は2026年9月30日まで。
地方卸売市場再整備の事業手法では、リース方式を導入する。27年4月から事業者を公募し、整備期間は12年程度を見込む。
所在地は美浜区高浜2-2-1の敷地約19万0350㎡。既存建物は総延べ7万3084㎡で、再整備後は延べ約5万2400㎡の規模となる。
事業者選定アドバイザリー業務は、日建設計総合研究所・日建設計コンストラクション・マネジメントJVが担当している。
市地方卸売市場再整備事業民間活力導入可能性調査業務は、日建設計総合研究所・日建設計コンストラクション・マネジメントJV、市地方卸売市場再整備事業アドバイザリー業務は、日建設計コンストラクション・マネジメント、市地方卸売市場経営戦略策定業務は、三菱総合研究所がそれぞれ担当した。
大和ハウス工業グループは同者のほか、久米設計、大和ハウスプロパティマネジメントが構成員として参画している。
業務内容は、再整備する市場施設の設計や施工、維持管理のノウハウの提供、余剰地利活用の方針での助言、事業スケジュールや事業期間の提案など。履行期間は2026年9月30日まで。
地方卸売市場再整備の事業手法では、リース方式を導入する。27年4月から事業者を公募し、整備期間は12年程度を見込む。
所在地は美浜区高浜2-2-1の敷地約19万0350㎡。既存建物は総延べ7万3084㎡で、再整備後は延べ約5万2400㎡の規模となる。
事業者選定アドバイザリー業務は、日建設計総合研究所・日建設計コンストラクション・マネジメントJVが担当している。
市地方卸売市場再整備事業民間活力導入可能性調査業務は、日建設計総合研究所・日建設計コンストラクション・マネジメントJV、市地方卸売市場再整備事業アドバイザリー業務は、日建設計コンストラクション・マネジメント、市地方卸売市場経営戦略策定業務は、三菱総合研究所がそれぞれ担当した。