三井不動産、豊田通商、KDDIの3社が計画する「(仮称)名古屋アリーナ」が27日に本格着工した。設計施工は大林組が担当。規模はS造4階建て延べ約2万7500㎡で、収容人数は約1万人を想定する。2027年秋の竣工、28年初頭の開業を予定する。建設地は、みなとアクルス内の名古屋市港区金川町101-22にある敷地約2万0500㎡。
ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)で活躍する「ファイティングイーグルス名古屋」がホームアリーナとして利用するほか、音楽コンサートなど多様なイベントでの活用を予定している。
みなとアクルスは、東邦ガスグループが開発を進めるスマートタウン。先進的なエネルギーシステムを取り入れ、商業施設や集合住宅、スポーツ施設などの都市機能が集積する。
三井不動産グループは、商業施設「ららぽーと名古屋みなとアクルス」などの開発を手掛けている。同アリーナと連携することで、みなとアクルス全体でスポーツとエンターテインメントの力を活用したリアルの体験価値を最大化するまちづくりを推進する。