【ICT技術指導】北海道初の企業-高校の連携授業! 砂子組と岩見沢農業高等学校が協定 | 建設通信新聞Digital

4月26日 金曜日

公式ブログ

【ICT技術指導】北海道初の企業-高校の連携授業! 砂子組と岩見沢農業高等学校が協定

 砂子組(砂子邦弘社長)と岩見沢農業高等学校(畠山佳幸校長)は28日、岩見沢市の同校で連携授業を行うための協定を締結した。砂子組が定期的に授業を受け持ち、同社がもつ最先端技術や機器の使用方法など、建設業のICT技術を生徒に指導するもので、今後の農業・土木を学ぶ機会に生かしてもらう。
 締結式では、砂子社長と、畠山校長が協定書へ署名。企業と高校が連携した授業を行う取り組みは道内にも例がなく、同社では外部からも講師を呼んで、測量など専門的な分野のほか、建設業全般について生徒に伝えていく。

砂子社長(右)と畠山校長

 砂子社長は、産業構造の変化に伴い地域の人口減少が進むなかで、将来を見据えて取り組むi-Constructionについてふれ「可能性を含め大きく貢献、前進させるための最高の技術・アイテムになりつつある。将来的に地域活性化に活用して欲しい」と述べ、生徒らには「興味を持って学んでもらい可能性を未来につなげてほしい」と話した。
 畠山校長は「ICTを活用した授業を指導いただけることに感謝している。生徒らには、知識を身につけてもらい地域で活躍してくれることを願っている」と応えた。
 連携授業は、同社が月2回、1回2コマ分の授業時間を担当。同高では、総合実習の時間を利用して生徒が班をつくり、1つのテーマについて研究する課題研究の授業が設けられており、農業土木工学科2年の開発土木専攻班の9人が授業を受け、ドローンを活用した測量と、従来の測量機器を使った測量の両方を体験・研究する。フィールド授業は10月まで続け、同月に生徒たちは研究実績を発表する。
 同科2年の金谷柊也君は「地域産業に貢献していくとの志を持って、農業土木の基礎と技術を身につける」と生徒を代表して決意を話した。

建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら