【北陸雪氷シンポ】道路雪対策の持続的な発展へ 産官学で最新研究・技術開発を発信 北陸整備局ら | 建設通信新聞Digital

4月20日 土曜日

公式ブログ

【北陸雪氷シンポ】道路雪対策の持続的な発展へ 産官学で最新研究・技術開発を発信 北陸整備局ら

 北陸地方整備局、新潟県、富山県、石川県、福井県、新潟市などで構成する北陸雪氷シンポジウム2019実行委員会は12日、新潟県長岡市のホテルニューオータニ長岡で同シンポジウムを開いた。約320人が参加し、産官学で道路雪対策の最新の研究・技術開発を発信した。
 冒頭、北陸整備局の吉岡幹夫局長があいさつし、「自治体や除雪に携わる企業と課題を共有し、雪のトップランナーとしての取り組みを進めたい」と述べた。
 続いて、元アルペンスキー日本代表の皆川賢太郎氏が「ウィンタースポーツとリゾートについて」、日本みち研究所理事長の石田東生筑波大名誉教授は「持続可能な地域とこれからの道路除雪」と題してそれぞれ講演した。
 パネルディスカッションでは長岡技術科学大大学院の佐野可寸志教授をコーディネーターに、原信の金山豊中之島物流センター長、文明屋の大野康代表取締役、日本建設機械施工協会の穂苅正昭技師長、東大大学院工学系研究科の永谷圭司特任教授、富山大都市デザイン学部地球システム科学科の安永数明教授、北陸整備局の岩見吉輝道路部長が「道路雪対策を持続的に発展させていくためには」をテーマに意見を交わした。
 雪氷技術研究発表会として産官学から10編の論文も発表された。

建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら