9月19日まで受付/西諫早団地建替えBTO/長崎県 | 建設通信新聞Digital

8月7日 木曜日

中国・四国・九州

9月19日まで受付/西諫早団地建替えBTO/長崎県

 長崎県は5日、PFIのBTO(建設・譲渡・運営)方式を採用する「西諫早団地建替事業」の総合評価一般競争入札を公告した。WTO対象となり、参加表明書は9月19日まで受け付け、12月3日に開札する。2026年1月上旬の落札者の決定・公表を予定している。土木部住宅課が担当する。
 参加形態は設計、建設、解体、工事監理、維持管理・運営、入居者移転支援、余剰地活用の担当企業で構成するグループ。設計と工事監理担当は1級建築士事務所。建築主体工事担当は、3社以上で構成し、建築の評点1200点以上、900点以上、800点以上がそれぞれ1者参加すること。電気・機械設備担当は当該業務の評点850点以上を求める。
 入居開始から40年以上が経過し老朽化が進む同団地(諫早市堂崎町)の建て替え・改修、余剰地活用により入居者の住環境の向上と財政負担の軽減を図る。業務内容は既存住宅11棟の解体・撤去、県営住宅210戸の新設、既存住宅150戸の改修など。予定価格は98億8462万5000円(税別)。設計・建設期間は、改修住宅が31年3月まで、建て替え住宅が同年12月まで。維持管理・運営期間は48年3月まで。
 事業場所は諫早市堂崎5-1ほか。建て替え住宅用地面積約1万3540㎡程度以下、余剰地面積約2万9410㎡程度以上。都市計画法に基づく用途地域は第1種中高層住居専用地域(容積率200%、建ぺい率60%)。