静岡県企業局は8日、WTO対象となる「令和7年度牧之原萩間工業用地地域振興整備事業(工事費)造成工事」の一般競争入札を公告した。総合評価方式(標準型)、入札前審査型を適用する。申請書は5月7日まで受け付け、6月9日に開札する。
参加資格は3社JV。JV代表は土木一式工事1200点以上、第2構成員は同1000点以上、第3構成員は同900点以上などを求める。
同局、スズキ、牧之原市の3者の協定に基づき、牧之原萩間地区(南工区)に工業用地を造成する。概要は、造成面積19.1ha、切り土工90万3000m3。盛り土工54万4000m3、地盤改良工一式など。工期は2030年3月15日まで。工事場所は牧之原市東萩間ほか。
3者は、22年10月に工業用地造成に関する基本協定を結んだ。対象地はスズキ相良工場西側の約47ha。同局が造成を担当し、市は用地事務などを行う。造成は北、中、南の3工区に分けて発注する予定。32年ごろの完了を目指す。
造成完了後は、スズキが用地を取得する予定だ。EV(電気自動車)化や自動運転など、次世代モビリティーの研究開発拠点を整備する。
参加資格は3社JV。JV代表は土木一式工事1200点以上、第2構成員は同1000点以上、第3構成員は同900点以上などを求める。
同局、スズキ、牧之原市の3者の協定に基づき、牧之原萩間地区(南工区)に工業用地を造成する。概要は、造成面積19.1ha、切り土工90万3000m3。盛り土工54万4000m3、地盤改良工一式など。工期は2030年3月15日まで。工事場所は牧之原市東萩間ほか。
3者は、22年10月に工業用地造成に関する基本協定を結んだ。対象地はスズキ相良工場西側の約47ha。同局が造成を担当し、市は用地事務などを行う。造成は北、中、南の3工区に分けて発注する予定。32年ごろの完了を目指す。
造成完了後は、スズキが用地を取得する予定だ。EV(電気自動車)化や自動運転など、次世代モビリティーの研究開発拠点を整備する。