岡山市は、「岡山城西の丸周辺広場ほか実施設計業務委託」と「同管理・運営事業者選定支援業務委託」の2件を公募型プロポーザルした結果、ともにオリエンタルコンサルタンツを最適提案者に特定した。
市では、暫定活用している旧内山下小跡地、旧NHK岡山放送会館跡地、岡山市民会館跡地の岡山城西の丸周辺に位置する3カ所の市有地活用に関する「岡山城主要部跡地整備の方向性」をまとめ、これをベースに岡山城西の丸周辺広場整備に向けた与条件(ゾーニング、イメージパース、施設規模、官民役割分担など)を整理し、広場整備のスケジュールなどを示した「岡山城西の丸周辺広場整備の進め方」を公表している。一方、同広場の北側に位置する石山公園の再整備を国土交通省などと連携して進めており、併せて旭川烏城公園緑地の改修の予定している。
岡山城西の丸周辺広場の整備と石山公園の再整備は、隣接する両エリアの広場として一体的な確保を目指しており、一部の施設整備、管理・運営にはPark-PFI(公募設置管理制度)と指定管理者制度の導入を想定している。
実施設計の業務内容は、岡山市民会館エリア、石山公園エリアの公園実施設計・与条件の確認と調査、実施設計の検討、実施設計図作成、数量計算、概算工事費算出、照査、駐車場基本検討、関係機関協議資料作成など。履行期間は2026年3月31日まで。対象地の面積は岡山市民会館エリアが約0.52ha、石山公園エリアが約0.56ha。
管理・運営事業者選定支援の業務内容は、Park-PFI等官民連携による事業手法検討・民間事業者サウンディング調査、収益予測などの検討、官民連携事業手法・スキーム検討、特定公園施設の設定、概算事業費・維持管理費などの精査、公募書類作成支援(要項等作成、要求水準書作成、事業者選定基準作成、提案様式作成、基本協定書等契約に係る書類案作成、選定委員会開催などの支援)、公募説明会開催などに関する支援、事業者募集・選定支援、契約等交渉支援など。履行期間27年3月31日まで。
市では、暫定活用している旧内山下小跡地、旧NHK岡山放送会館跡地、岡山市民会館跡地の岡山城西の丸周辺に位置する3カ所の市有地活用に関する「岡山城主要部跡地整備の方向性」をまとめ、これをベースに岡山城西の丸周辺広場整備に向けた与条件(ゾーニング、イメージパース、施設規模、官民役割分担など)を整理し、広場整備のスケジュールなどを示した「岡山城西の丸周辺広場整備の進め方」を公表している。一方、同広場の北側に位置する石山公園の再整備を国土交通省などと連携して進めており、併せて旭川烏城公園緑地の改修の予定している。
岡山城西の丸周辺広場の整備と石山公園の再整備は、隣接する両エリアの広場として一体的な確保を目指しており、一部の施設整備、管理・運営にはPark-PFI(公募設置管理制度)と指定管理者制度の導入を想定している。
実施設計の業務内容は、岡山市民会館エリア、石山公園エリアの公園実施設計・与条件の確認と調査、実施設計の検討、実施設計図作成、数量計算、概算工事費算出、照査、駐車場基本検討、関係機関協議資料作成など。履行期間は2026年3月31日まで。対象地の面積は岡山市民会館エリアが約0.52ha、石山公園エリアが約0.56ha。
管理・運営事業者選定支援の業務内容は、Park-PFI等官民連携による事業手法検討・民間事業者サウンディング調査、収益予測などの検討、官民連携事業手法・スキーム検討、特定公園施設の設定、概算事業費・維持管理費などの精査、公募書類作成支援(要項等作成、要求水準書作成、事業者選定基準作成、提案様式作成、基本協定書等契約に係る書類案作成、選定委員会開催などの支援)、公募説明会開催などに関する支援、事業者募集・選定支援、契約等交渉支援など。履行期間27年3月31日まで。