【日本建鐵船橋跡に11万㎡超共住】長谷工で6月着工/野村不、住不、総合地所 | 建設通信新聞Digital

5月1日 木曜日

公式ブログ

【日本建鐵船橋跡に11万㎡超共住】長谷工で6月着工/野村不、住不、総合地所

計画地の現況


 野村不動産、住友不動産、総合地所の3社は、千葉県船橋市の東武野田線新船橋駅近くにある日本建鐵船橋製造所跡地で計画する総延べ約11万㎡を超える大規模住宅開発に、長谷工コーポレーションの設計施工で6月に着工する。3工区に分けて工事を進める計画で、2031年3月の完成を目指す。

 この計画は「(仮称)船橋市山手一丁目計画新築工事」。1工区の規模はRC造10階建て延べ3万6076㎡。住戸数は387戸で、高さは30.99m。建築面積は6913㎡。

 2工区はA・B敷地に分けて建設する。A敷地にはRC造15階建て延べ2万0808㎡で、住戸数253戸の共同住宅を整備する。建築面積は2171㎡。B敷地に建設する共同住宅の規模はRC造15階建て延べ2万2544㎡。住戸数は218戸で、建築面積は3686㎡。

 3工区の施設規模はRC造15階建て延べ3万2500㎡。住戸数366戸で、高さは44.99m。建築面積は5029㎡。2・3工区の施設の高さはいずれも44.99m。

 船橋市都市計画審議会の資料によると、まちづくりのコンセプトは「WALKABLE PARK CITY」。街路と公園の機能を備えた貫通広場を中心としたまちづくりを目指す。歩行者通路や新設道路、大容量太陽光発電、グリーンインフラやソーラー街灯を設置する。計画地は日本建鐵船橋製造所跡地(山手1丁目の一部)の敷地6万8000㎡のうち、約5万2300㎡。駅西側にある商業施設「イオンモール船橋」の西側に位置している。

 一方、計画地のうち北西側の約1万5700㎡は、移転建て替えを計画している地域医療機能推進機構船橋中央病院が24年3月に取得した。28年度の開院を目指している。

 

【公式ブログ】ほかの記事はこちらから

建設通信新聞電子版購読をご希望の方はこちら