東京建設業協会(飯塚恒生会長)と東京都都市整備局との共催による東京都建設系高校生作品コンペティション2017の入選作品が、7日に決まった。東京建設業協会長賞には、実習部門で最優秀に選ばれた都立蔵前工業高校建築科3年生の大滝陸さん、齋藤和也さん、椎名匠さん、中臺勇斗さん、福島蓮さん、柳下開さんの『City Of Ocean』が輝いた。
コンペは、都内の高校の建設系学科に学ぶ生徒たちが日ごろの学業の成果を発表する場として開催。実習と模型、製図模写、製図、家具、工芸、ポスターの7部門に9校あわせて約140作品の応募があった。
全作品は新宿駅西口広場イベントコーナーに9日まで展示している。
コンペは、都内の高校の建設系学科に学ぶ生徒たちが日ごろの学業の成果を発表する場として開催。実習と模型、製図模写、製図、家具、工芸、ポスターの7部門に9校あわせて約140作品の応募があった。
全作品は新宿駅西口広場イベントコーナーに9日まで展示している。
各部門の最優秀作品と制作者は次のとおり(カッコ内は所属、敬称略)。
〈模型〉葛西臨海公園改修計画~鳥と人が集う自然の広がり=石津早也佳、伊藤翠、佐藤樹、佐山竜生、新屋雄河、鈴木拓朗、内藤能亜、西田佑哉、藤田竜樹、前田響姫、松野匠悟、武舎美幸、吉田凌大、福嶋真理(都立蔵前工業高校建築科2年)。
〈製図模写〉断面詳細図=佐藤樹(都立蔵前工業高校建築科2年)。
〈製図〉店舗設計「if」=宮崎拓未(都立工芸高校インテリア科3年)。
〈家具〉ロッキングチェア=高木愛(都立工芸高校インテリア科3年)。
〈工芸〉百球繚乱=会田憲太郎(日本工業大学駒場高校建築科3年)。
〈ポスター〉成長していく都市=勅使河原巧実(日本工業大学駒場高校建築科2年)。