【手づくり郷土賞グランプリ】大賞部門は「万代中央ふ頭(音楽が紡ぐ港の魅力発信)」(徳島市)に | 建設通信新聞Digital

5月3日 金曜日

公式ブログ

【手づくり郷土賞グランプリ】大賞部門は「万代中央ふ頭(音楽が紡ぐ港の魅力発信)」(徳島市)に

水産市「アクア・チッタフェスタ」

 国土交通省は1月28日、東京都港区の発明会館で「手づくり郷土(ふるさと)賞グランプリ2017」を開いた。17年度の手づくり郷土賞に選定された19団体(大賞部門3、一般部門16)がプレゼンテーションし、選定委員会(委員長・齋藤潮東工大教授)が選考した結果、大賞部門はアクア・チッタ(徳島市)の「万代中央ふ頭(音楽が紡ぐ港の魅力発信)」、一般部門は沼津上土町周辺狩野川河川空間利用調整協議会(静岡県沼津市)の「かのがわ風のテラス」がグランプリに輝いた。
 また、会場参加者の投票によって決まる、ベストプレゼン賞は球磨川ツクシイバラの会(熊本県錦町)の「球磨川のほとりに咲くツクシイバラ~100年後の人々に届けたい~」が受賞した。
 万代中央ふ頭は、人気が少なく、近寄りがたい雰囲気だった倉庫街を、水辺の魅力を生かして人が集い、交流が生まれる「港にぎわい空間」に再生するための取り組みが高く評価された。
 かのがわ風のテラスは、狩野川の右岸上土町周辺で14年の河川許可準則の緩和を機に、水辺の空間の利活用方法を模索し、協議会方式でオープンカフェ、地元イベントなどを実施。まちなかと河川空間が一体となった取り組みが受賞に結び付いた。
 「手づくり郷土賞」は、社会資本とかかわりを持つ地域づくりの優れた取り組みを表彰し、好事例として広く紹介することで、個性的で魅力ある地域づくりに役立てることを目的に1986年度に創設された。
 一般部門は、地域の個性を創出している良質な社会資本とそれにかかわる優れた地域活動を一体として表彰し、大賞部門はこれまでに手づくり郷土賞を受賞したものの中から、一層の発展が認められる取り組みを対象としている。
 32回目となる今回は、17年12月に開いた選定委員会で、応募があった37件(一般部門32、大賞部門5)の中から19件を選定した。

建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら