【川俣町復興支援プロジェクト】観葉植物アンスリウムを小学校卒業式に 近畿大と新日空の共同開発で栽培 | 建設通信新聞Digital

4月27日 土曜日

公式ブログ

【川俣町復興支援プロジェクト】観葉植物アンスリウムを小学校卒業式に 近畿大と新日空の共同開発で栽培

ビニールハウスで栽培されるアンスリウム

 近畿大学は、「“オール近大”川俣町復興支援プロジェクト」の一環として、観葉植物アンスリウムを福島県・川俣町立福田小学校の卒業式会場に飾るとともに、花束にして卒業生に贈る。アンスリウムは、新日本空調と共同で研究開発した「二酸化炭素(CO2)施肥制御技術」で栽培した。
 同技術は光環境や温度、湿度、風速、飽差に加え、光や空気中のCO2濃度をコントロールし、植物の成長を促す。近年は気候変動や地球温暖化が及ぼす露地栽培の生育安定性の低下、出荷時期、品質、収量への影響が問題となっているが、同技術の活用によって外部環境の影響を受けない効率的な作物栽培が期待されている。
 今回卒業生の門出を祝うアンスリウムは、近畿大学の出前授業の一環として、2017年11月に実施した定植体験で児童自身が植えたもの。それを卒業式会場に飾ることで、地元での植物栽培への知識と関心を高める。

建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら