三協立山の三協アルミ社は、大学生を対象とした「未来のとびらコンテスト2018〈大学生版〉~第4回学生建築デザインコンペ」への応募を10月1日まで受け付けている。「ずっといたくなる住まい-未来がアル家」をテーマに、「家」の概念を超えるようなみずみずしい魅力ある提案を募集する。1次審査の結果は10月下旬に三協アルミホームページのコンテストサイトに発表し、12月13日に富山県高岡市のホテルニューオータニ高岡で2次審査と表彰式を実施する。
コンテストは、2015年から毎年開催しており、今回は三協アルミの商品を1点以上使用した「空間についての提案」と、空間提案の中で自由な発想であったらいいなと思う建材を提案する「新しい発想の建材提案(任意)」を募集する。
応募資格は、全国の専門学校、短大、大学、大学院において建築、デザインなどを学ぶ学生で、現在在学中の個人または3人までのグループとする。
応募に当たっては、コンテストサイトから必要事項を入力し送信すれば電子メールで登録票と提案趣旨記入用紙(400字以内)が交付される。
趣旨、配置図、平面図、立面図、断面図、アイソメ・パースなどを1枚にまとめたものを郵送する。
表現は、鉛筆、インキング、着色、模型写真添付、手書きかCADなどいずれも自由。材質、色、照明効果が分かるような図面、パース、模型などを作成すること。使用した建材の三協アルミ商品名を図面に明記することも求めている。
作品の提出先は、〒933-8610 富山県高岡市早川70、三協立山・三協アルミ社「未来のとびらコンテスト2018〈大学生版〉」事務局。
最優秀賞1件、優秀賞3件、特別賞数件、三協アルミ賞1件を選定する。
公式ブログ
【未来のとびらコンテスト】学生の諸君、家の概念超える提案を! 10/1まで受付
[ 2018-08-21 ]