【北陸インフラメンテフォーラム】新潟市で初開催 新技術を活用したマネジメント考える | 建設通信新聞Digital

5月5日 日曜日

公式ブログ

【北陸インフラメンテフォーラム】新潟市で初開催 新技術を活用したマネジメント考える

 北陸地方のインフラメンテナンスの推進を目的とする「北陸インフラメンテナンスフォーラム」が10日、新潟市の新潟県自治会館で開かれた。初開催とあって、産学官の研究者、技術者ら約250人が参加した。社会インフラの維持管理に関する管内各地の現状、課題、改善に向けた取り組みや成果などを共有した。
 冒頭あいさつした吉岡幹夫北陸地方整備局長は、インフラメンテナンスの諸課題を解消する上で、「新技術を活用したシステム化されたインフラマネジメントが求められている」との考えを示した。
 長岡技術科学大学の丸山久一名誉教授が「人材育成における大学の役割」、国土交通省総合政策局の吉田邦伸事業総括調整官が「インフラ維持管理の効率化とその横展開について」と題し基調講演した。
 その後、新潟市、長岡工業高等専門学校、新潟県三条市、金沢市、富山市、北陸整備局からの話題提供を兼ねて、担当者がパネルディスカッションを実施した。
 最後に金沢大学の鳥居和之特任教授が今後のインフラメンテナンスで期待することを説明した。
 共催は北陸整備局。新潟、富山、石川3県、日本建設業連合会北陸支部、新潟、富山、石川3県建設業協会、建設コンサルタンツ協会北陸支部が後援した。

建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら