【三井住友建設】導水路トンネルメンテ時間が半減 補修履歴を現場で見られるシステムを開発 | 建設通信新聞Digital

4月30日 火曜日

公式ブログ

【三井住友建設】導水路トンネルメンテ時間が半減 補修履歴を現場で見られるシステムを開発

 三井住友建設は、導水路トンネルの調査・点検業務で独自開発したトンネル補修工事データベース「ジェネシスLTR」に登録された履歴情報を3Dモデルに自動生成・変換するソフトと、ゴーグル型のMR(複合現実)デバイスを活用して現実空間に補修履歴や調査・点検記録を3D画像表示させ、リアルタイムに現状と比較・確認できるトンネル・メンテナンス・ナビゲーションシステム「MOLE-FMR(モール-Field Mixed Reality)」を開発した。

トンネル・メンテナンス・ナビゲーションシステム「MOLE-FMR」

 静岡県富士宮市内の導水路トンネル調査・点検で適用し、補修履歴情報などの見える化で効率化・合理化を図り、作業時間を半減した。
 MOLE-FMRの特長として、ジェネシスLTRには調査・点検記録や施工・補修履歴情報が登録・管理されており、これらの線形情報や縦横断情報から3Dモデルに自動生成することで、これまでの履歴を立体的に確認することができるようになった。
 MRデバイスに3Dモデル化した調査・点検記録や補修履歴を表示させることで、現実空間の変状や不具合の確認が容易にできるようになった。補修前の状況を重ねて表示して視覚的に比較することも可能で、補修部材の変状があった場合や不具合との関連性についても容易な確認を可能とした。
 また、導水路トンネルの照明設備がない暗渠や隧道(ずいどう)内で、わずかな光源(LEDランタンなど)でもシステムはトンネルの3次元形状を認識して、現実空間に3D画像を表示する。
 システム導入により、補修履歴情報などが現地で簡単に確認できることを実証したことから同社は今後、最新のICTの活用によりシステムの利便性をさらに向上させて、導水路や開水路などの調査・点検、補修工事への導入を促進するとともに、道路トンネルなど社会インフラの維持管理への適用も目指す方針だ。

建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら