【原宿駅舎】東京五輪後に解体 防火地域基準に適した材料で意匠を再現 20年3月21日に新駅舎供用 | 建設通信新聞Digital

5月3日 金曜日

公式ブログ

【原宿駅舎】東京五輪後に解体 防火地域基準に適した材料で意匠を再現 20年3月21日に新駅舎供用

 JR東日本は、東京都渋谷区の老朽化が進んでいる原宿駅舎を東京五輪後に解体し、防火地域の基準に適した材料で意匠を再現して建て替える予定だ。隣接地に建設している新駅舎と新ホームの供用を2020年3月21日に開始する。

新駅舎の完成イメージ

 規模は、S造2階建て延べ2410㎡で、駅業務施設やコンビニエンスストア、カフェなどで構成する。設計はJR東日本建築設計、施工は鉄建建設が担当している。
 新駅舎のコンコースは、現駅舎の約3倍、トイレは約2倍に拡張し、表参道改札を2通路に増設するほか、表参道方面と明治神宮方面に出入り口を設置する。24人乗りエレベーターを新ホームと各出入り口に3基増設する。新ホームは、山手線外回り専用ホームでホームドアを設ける。
 木造駅舎として都内最古ともされる原宿駅舎は、鉄道省工務局建築課の長谷川馨の設計で1924年に完成した。白壁に木の骨組みを表に出したハーフティンバー様式の外壁や、銅板葺きの小さな尖塔が載る屋根など疑似洋風の貴重な意匠となっている。

建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら