【17年建築学会賞】大賞は楢崎正也氏、松井千秋氏 学会賞4部門18件を紹介! | 建設通信新聞Digital

4月29日 月曜日

公式ブログ

【17年建築学会賞】大賞は楢崎正也氏、松井千秋氏 学会賞4部門18件を紹介!

作品賞のROKI Global Innovation Center-ROGIC-(撮影:新井隆弘)

 日本建築学会は2017年の学会大賞2人、学会賞(4部門)18件ほか各賞を発表した。学会大賞は、多くの室内空気浄化・換気設計の研究を手掛け、その知見が学会規準などに引用される楢崎正也氏と、日本の高層事務所建築の主要な構法に定着したコンクリート充填鋼管(CFT)構造に関わる研究、著作、性能評価の審査などの活動に取り組む松井千秋氏に贈られる。
 楢崎氏は1930年11月生まれ。54年大阪大工学部構築工学科卒業後、56年同大大学院修士課程修了。同大で助手、助教授、教授などを歴任し、01年からエコ・トータルプランニング代表取締役に就任した。77年に「室内空気浄化に関する一連の研究」で日本建築学会賞(論文)を受賞した。
 松井氏は37年9月生まれ。62年京大工学部建築学科卒業後、64年同大大学院修士課程修了。68年に九州大工学部講師に就任してからは同大助教授、教授、名誉教授などを務めた。12年から日本建築学会名誉会員。86年に「鉄骨系骨組構造の安定性と履歴性状に関する実験的研究」で日本建築学会賞(論文)を受賞した。

直島ホール(直島町民会館)(撮影:小川重雄)

 作品賞を選考した千葉学作品部会長は、小堀哲夫氏が設計した受賞作「ROKI Global Innovation Center-ROGIC-」を「棚田状の低層オフィスという形式は目新しいものではないが、働く人に多様な居場所を提供する場として成功している」と高く評価した。「直島ホール(直島町民会館)」を設計した三分一博志氏は11年に犬島アートプロジェクト「精錬所」で日本建築学会賞を受賞しているが、「設計者がこれまで継続的に取り組んできた環境的なアプローチと地域との親和性が極めて高い次元で結実していることから、重賞対象ながら受賞作に決定した」と語った。
*    *
 学会大賞と学会賞各賞表彰業績と受賞者、作品選奨は以下のとおり(敬称略)。
【大賞】
=学会大賞=

▽室内空気浄化・換気設計に関する研究と空気環境教育による社会への貢献=楢崎正也(大阪大学名誉教授、エコ・トータルプランニング代表取締役)
▽鉄骨構造および合成構造に関する研究と発展に対する功績=松井千秋(九州大学名誉教授)
【学会賞・論文】
▽居住域空調方式の室内温熱・空気環境特性の評価に関する研究=秋元孝之(芝浦工業大学教授)
▽わが国の住宅の近代化に関する一連の歴史研究=内田青蔵(神奈川大学教授)
▽鋼構造建築の部材の座屈現象から骨組の不安定現象の解明と耐震安全性の向上=木村祥裕 (東北大学教授)
▽ゴシック建築の線条化のプロセスの解明=佐藤達生(大同大学名誉教授)
▽強震観測記録に基づく巨大地震の広帯域強震動の再現・予測に関する研究=佐藤智美(清水建設技術研究所上席研究員)
▽各種コンクリートの発熱・硬化性状の解明と調合設計・強度管理への応用に関する研究=杉山央(宇都宮大学教授)
▽制振鋼構造の開発とその設計式に関する一連の研究=玉井宏章 (長崎大学教授)
▽建築・都市空間における積雪の不均一分布に関する数値予測手法の開発と検証=富永禎秀(新潟工科大学教授)
▽地方都市における自律性に依拠した市街地整備に関する一連の研究=野嶋慎二(福井大学教授)
▽室内空気質評価に基づく換気設計法に関する研究=山中俊夫(大阪大学教授)

【学会賞・作品】
▽ROKI Global Innovation Center-ROGIC-=小堀哲夫(小堀哲夫建築設計事務所代表取締役)
▽直島ホール(直島町民会館)=三分一博志(三分一博志建築設計事務所代表)

【学会賞・業績】

ジョンソンタウン再生プロジェクト

 ▽ジョンソンタウン再生プロジェクト-米軍ハウスと創造的なコミュニティ、新たなライフスタイルが織りなすまちづくり=磯野達雄(磯野商会代表取締役)、渡辺治(渡辺治建築都市設計事務所所長)

関西学院・西宮上ケ原キャンパス

▽伝統的キャンパスの発展的整備-関西学院・西宮上ケ原キャンパスのトータル・デザイン=関西学院、内藤徹男(元日本設計代表取締役)、日本設計

大阪市「生きた建築ミュージアム事業」 (撮影:西岡潔)

▽大阪市「生きた建築ミュージアム事業」による建築文化の振興=橋爪紳也(大阪府立大学教授)、嘉名光市(大阪市立大学教授)、倉方俊輔(同准教授)、高岡伸一(同特任講師)、大阪市都市整備局

アーバンフォレスト朝霞浜崎団地バリューアップ計画

▽朝霞浜崎団地大規模改修-アーバンフォレスト朝霞浜崎団地バリューアップ計画=韓亜由美(前橋工科大学教授、ステュディオハンデザイン代表取締役)、刈谷悠三(ネウシトラ代表取締役)、黒田潔(KABWA代表取締役)、都市再生機構東日本賃貸住宅本部

【学会賞・技術】
▽多角的評価のための建築熱シミュレーションエンジンの開発=郡公子(宇都宮大学)教授、石野久彌(首都大学東京名誉教授)、村上周三(建築環境・省エネルギー機構理事長)▽小規模構造物・外構用液状化被害低減工法=眞野英之(清水建設生産技術本部主査)、石川明(同技術研究所主任研究員)、吉成勝美(同実験技術者)、社本康広(元清水建設)

【作品選奨】

八丈町庁舎・多目的ホール/おじゃれ

▽八丈町庁舎・多目的ホール/おじゃれ=新居千秋(新居千秋都市建築設計代表取締役)

早稲田大学高等学院 (撮影:阿野太一)

▽早稲田大学高等学院(体育館棟・講堂棟・普通教室棟)=飯島敦義(日建設計設計部門設計部主管)、土屋潔(同設計部門企画設計室シニアエキスパート技師長)

七ヶ浜町立七ヶ浜中学校 (撮影:阿野太一)

▽七ヶ浜町立七ヶ浜中学校=乾久美子(横浜国立大学大学院Y-GSA教授/乾久美子建築設計事務所取締役)

風の街みやびら (撮影:上田宏)

▽風の街みやびら=宇野享(大同大学教授/CAnシーラカンスアンドアソシエイツパートナー)、良知康晴(CAnシーラカンスアンドアソシエイツシニアアソシエイト)、平野勝雅(大建met代表取締役)、藤尾篤(藤尾建築構造設計事務所代表)
▽ROKI Global Innovation Center-ROGIC-=小堀哲夫(小堀哲夫建築設計事務所代表取締役)

Hut AO (撮影:アトリエ・アンド・アイ)

▽Hut AO=坂本一成(アトリエ・アンド・アイ坂本一成研究室主宰)、久野靖広(同パートナー)、竹田真志(インゲンホーヘンアーキテクツ)、小滝健司(アトリエ・アンド・アイ坂本一成研究室)

春日の住宅 (撮影:太田直)

▽春日の住宅=末廣香織(九州大学准教授/NKSアーキテクツ)、末廣宣子(NKSアーキテクツ取締役)、桝田洋子(桃李舎代表取締役)、伊藤佳寿子(西日本技術開発建築部課長補佐)

はじまりの美術館 (撮影:新建築写真部)

▽はじまりの美術館=竹原義二(摂南大学教授/無有建築工房代表)

工学院大学125周年記念総合教育棟 (撮影:西川公朗)

▽工学院大学125周年記念総合教育棟=千葉学(東京大学大学院教授/千葉学建築計画事務所)

海辺の家 (撮影:鈴木研一)

▽海辺の家=原田真宏(MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO主宰建築家/芝浦工業大学教授)、原田麻魚(MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO代表取締役)

喜多方市新本庁舎 (撮影:淺川敏)

▽喜多方市新本庁舎=古谷誠章(早稲田大学教授/NASCA代表取締役)、杉下浩平(NASCA)、八木佐千子(NASCA代表取締役)、新谷眞人(オーク構造設計取締役)

ON the water (撮影:雁光社/野田東徳)

▽ON the water=山梨知彦(日建設計常務執行役員設計部門副統括)、恩田聡(同設計部門設計部主管)、青柳創(同)

建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら