兵庫県姫路市は、設計施工一括(DB)方式を採用する「甲山浄水場更新事業新浄水場建設事業」の総合評価一般競争入札した結果、246億8125万円(税込み)で大成建設を代表企業とするJVに決め、2日付で契約を結んだ。構成員は、ハマダ、クボタ、東芝、日水コン。次点は、大豊建設・水ingエンジニアリング・平錦建設・横河電機・NJSJVだった。
事業では、1970年に完成した同浄水場(豊富町豊富1849)を、DB方式で移転・再整備する。新浄水場は、浄水処理施設、排水処理施設、送水施設、管理棟などで構成する。
処理能力は現浄水場と同じ日量6万m3。浄水場整備のほか、既設浄水場から新浄水場への導水管敷設、1次造成工事、送水ポンプ室建設、導水ポンプ仮設、沈砂池更新工事、事業予定地にある既設甲山幹線圧力調整弁室の撤去なども担う。アドバイザーは東京設計事務所などが担当した。
事業期間は、基本設計が2025年4月から26年3月まで、詳細設計と建設が26年4月から31年3月まで。建設地は、同市豊富町1610。
【公式ブログ】ほかの記事はこちらから
建設通信新聞電子版購読をご希望の方はこちら