【概算事業費約48億】駅北複合施設の基本計画案/岐阜・瑞浪市 | 建設通信新聞Digital

5月2日 金曜日

公式ブログ

【概算事業費約48億】駅北複合施設の基本計画案/岐阜・瑞浪市

複合施設の完成イメージ


 岐阜県瑞浪市は、瑞浪駅北地区複合公共施設基本計画案を公表した。規模は2階建て延べ約3000-3500㎡を想定する。PPP/PFI手法で整備する予定だ。概算事業費は約48億2000万円を見込む。2024、25年度に設計、26、27年度に工事を行い、28年度の開業を目指す。30日まで同計画案に対する市民意見を募集し、10月以降に成案化する。

 瑞浪駅周辺のにぎわいが低下していることや、中央公民館と市民図書館を備える総合文化センターが老朽化していることから、駅北地区に同センターの機能を一部集約し、新たな機能を追加した複合公共施設を整備する。資料・情報提供、集会・交流、滞在・サロン、共有の4機能を設ける。

 建設地はJR瑞浪駅北側のの寺河戸町。施設の整備に合わせ、市営駅北駐車場の拡張と駅北ロータリーの改良も行う。このほか駅構内から駅北地区に直接アクセスする北口改札の新設に向け、JR東海と検討を進める。

 概算事業費の内訳は、施設工事費約32億8000万円、付帯工事費約4億2000万円、調査設計計画費約3億6000万円など。施設整備以外の事業費は、駐車場拡張約7億4000万円、ロータリー改良約10億4000万円、北口改札新設約7億1000万円を想定している。

 

【公式ブログ】ほかの記事はこちらから

建設通信新聞電子版購読をご希望の方はこちら